お祭り一覧
New!
元三大師大祭とだるま市
2017年3月3日(金)~4日(土), 深大寺
お練り行列 14:00~, だるま開眼 9:00~閉堂 (17:00頃)
元三大師の名で知られる良源の功徳を称える縁日で、江戸時代中期より続く深大寺最大の伝統行事です。諸願成就の護摩祈願、お練り行列と百味献膳の儀式が行われ、また、元三大師にあやかって開かれるだるま市は、境内約300の店で賑わいます。


震災復興イベント一覧
New!
東日本大震災記憶風化防止イベント 復興応援2017
2017年3月3日(金) 11:00~17:00 (雨天決行), 東京国際フォーラム
東京都と東北4県が共同で開催する、東日本大震災の記憶の風化防止イベントです。語り部講話、アスリートによる支援呼びかけ、民間企業の復興事例発表などのステージイベント(事前申込制)、震災の映像コーナーや被災地の写真パネル展、また、東北4県と熊本県のアンテナショップ、フードコーナー、観光PRブースの出店が行われます。

New!
がんばるけん熊本! くまもと復興応援感謝フェア
2017年3月4日(土)~5日(日) 9:30~17:30 (物販 10:00~17:00)
入場料金: 無料, 赤坂サカス
熊本地震の支援に対する感謝を示すとともに、熊本産の農産物・加工食品と物産・観光をPRするイベントです。ラジオ番組の生放送(事前応募制)やくまモン体操のステージイベントに加え、熊本産の農畜産物、加工食品、ご当地グルメの販売、また、熊本県の情報を発信するブースの出展が行われます。


こども & ファミリー向けイベント一覧
New!
陸上自衛隊広報センター スプリングフェア
2017年3月4日(土)~5日(日) 10:00~15:00
各催し物については詳細ページを参照, 陸上自衛隊広報センター
陸上自衛隊の家族向けの体験イベントです。装備品と訓練の展示、野外炊事車を使った体験喫食コーナー、自衛隊車両の体験試乗、ミニイベントコーナーなどが行われます。


市・古本市・ファーマーズマーケット・フリーマーケット一覧
New!
東京朝市 アースデイマーケット
2017年3月5日(日) 10:00~16:00 (雨天決行)
代々木公園ケヤキ並木
東京朝市・アースデイマーケットは、代々木公園を舞台に定期的に行われるファーマーズマーケットで、生産者と消費者のつながり、地産地消、環境共生型農業、環境・社会貢献などをコンセプトとしています。毎回約30店が出店します。


ひな祭りイベント一覧
百段雛まつり ~九州ひな紀行II~
2017年1月20日(金)~3月12日(日) 10:00~17:00 (最終入館 16:30, 会期中無休)
入場料は詳細ページを参照, 目黒雅叙園東京都指定有形文化財「百段階段」
日本各地の歴史的な雛人形を文化財「百段階段」に集めた恒例の展覧会です。今回は福岡県北九州市と飯塚市から炭鉱王・伊藤伝右衛門、歌人・柳原白蓮、翻訳家、児童文学者・村岡花子ゆかりの雛人形、また、柳川市からは、つるし飾り「さげもん」が紹介されます。


梅まつり一覧
第60回文京梅まつり
2017年2月8日(水)~3月8日(水), 湯島天神
梅は菅原道真公ゆかりの花で、境内には白梅を中心に、約300の梅の木が植えられています。週末には、湯島白梅太鼓などの演芸、野点、物産展、神輿の渡御など、様々な催しが行われます。

第40回せたがや梅まつり
2017年2月11日(土・祝)~3月5日(日) 10:00~16:00, 羽根木公園
約650本の梅(紅梅約270本と白梅約380本)が咲く梅林で行われる梅まつりです。土日祝日には、抹茶サービスと野点、筝曲や太鼓の演奏、舞台催し物、各種ワークショップ、また、梅を使った食べ物の販売が行われます。

郷土の森梅まつり
2017年2月4日(土)~3月12日(日) 9:00~17:00 (入場は16:00まで)
入場料は詳細ページを参照, 府中市郷土の森博物館
園内には約60種1100本の梅の木が植えられており、咲く時期の違いにより様々な見頃があります(全体的な見頃は2月下旬)。土日を中心に、野点茶会、琴・尺八演奏会、ツアーなど、様々な催しが行われます。

New!
吉野梅郷 梅まつり
2017年3月5日(日)~20日(月・祝), 吉野梅郷一帯, 青梅市梅の公園
観梅市民まつり 3月12日(日) 10:00~16:00 (荒天中止, 神代橋通りほか)
ウメ輪紋ウィルスの感染拡大防止のために梅の木が伐採された吉野梅郷では、昨年の秋より再植樹が始まり、今年より梅まつりが再開されます。12日には、伝統芸能とパレードの「観梅市民まつり」が行われる他、日曜日を中心に、マルシェ、クイズラリー、郷土物産展、スイーツフェスタ、フリーマーケット、大道芸などが行われます。


スケートリンク一覧
TOKYO SKYTREE TOWN ICE SKATING PARK
2016年12月10日(土)~2017年3月5日(日) 11:00~20:00 (金土日祝 ~21:00, 最終受付は営業終了30分前), 料金は詳細ページを参照, 東京スカイツリータウン4F スカイアリーナ
東京スカイツリーの目の前に広がるアイススケートリンクです。東京スカイツリーのライティングやイルミネーションの中でスケートを楽しむことができるほか、アイススレッジホッケー体験やソラカラちゃんのスペシャルグリーティングなどのイベントも行われます。

三井不動産アイスリンク for TOKYO 2020
2017年1月5日(木)~3月5日(日) 11:00~22:00 (最終受付 21:00)
滑走料は詳細ページを参照, 東京ミッドタウン
東京2020公認プログラム(スポーツ・健康)に認証された、都内最大級のアイススケートリンクです。東京ミッドタウンの緑の中、また、夜はイルミネーションの中でスケートを楽しむことができます。


公園・庭園・動物園イベント一覧
Visit ほっと Zoo 2017
2017年1月5日(木)~2月28日(火) 9:30~17:00
各園の休園日と入園料は詳細ページを参照
上野動物園, 多摩動物公園, 井の頭自然文化園
冬の動物園と水族園の魅力を伝えるイベントです。各園で、みどころ「ほっとポイント」の紹介や「ほっとイベント」の開催、また、スタンプラリーと限定メニューの販売が行われます。


その他施設のイベント一覧
迎賓館赤坂離宮 一般公開
2017年1月5日(木)~3月6日(月) 10:00~17:00 (最終入場 16:00, 水曜休館)
入館方法(当日受付あり)は詳細ページを参照, 迎賓館赤坂離宮
外国の元首や首相を迎える迎賓館は、明治以降のものでは、初の国宝に指定されています。毎年夏に10日間開催されていた一般公開が2016年より年間を通して行われるようになり、事前申込または当日受付により参観することができます。


音楽・アート・博物館イベント一覧
特別展「春日大社 千年の至宝」
2017年1月17日(火)~3月12日(日) 9:30~17:00 (月曜休館)
観覧料については詳細ページを参照, 東京国立博物館平成館
約20年に一度行われる春日大社の式年造替(今回は平成28年)を機に、その神宝の数々を紹介する展覧会です。創建まつわる絵画から、神々が使用する調度品、神仏習合を背景にした仏像や曼荼羅、奉納された甲冑や刀剣、舞楽や能に用いる面や装束など、多数の国宝を含む神宝が展示されます。

日伊国交樹立150周年記念「ティツィアーノとヴェネツィア派展」
2017年1月21(土)~4月2日(日) 9:30~17:30 (金曜 ~20:00, 月曜休館)
観覧料は詳細ページを参照, 東京都美術館
ミケランジェロやラファエロのフィレンツェ派に対比される、ルネサンス期のヴェネツィア派を代表する画家、ティツィアーノの展覧会です。ティツィアーノを輩出したベッリーニ工房、「フローラ」や「ダナエ」といった神話画の傑作、ティツィアーノ以降の画家たちの作品など、約70点の絵画、版画が展示されます。

FLOWERS BY NAKED
2017年2月2日(木)~3月20日(月・祝) 10:00~20:00 (入場は閉場の30分前まで)
入場料は詳細ページを参照, 日本橋三井ホール (コレド室町1 5F, エントランス4F)
「日本一早いお花見」をテーマにした、花と桜のデジタルアート展です。プロジェクションマッピング、インタラクティブアート、インスタレーション、いけばな草月流とのコラボレーション、また、ファッション、カクテルや日本酒、甘味、アロマなど、五感で楽しめる6つの作品が展開されます。

スーパー浮世絵「江戸の秘密」展
2017年1月28日(土)~5月21日(日)
平日 10:00~21:00, 金土曜・祝前日 10:00~23:00, 日曜・祝日 10:00~19:00

入場料は詳細ページを参照, 日本橋茅場町「特設会場」
浮世絵に「没入する」ことをコンセプトにした、デジタルアート展です(木版画の展示はありません)。ボストン美術館が所蔵する浮世絵をデジタルデータ化し、巨大化させることで、立体空間として表現された江戸の街が現代によみがえります。

国立新美術館開館10周年 草間彌生展「わが永遠の魂」
2017年2月22日(水)~5月22日(月) 10:00~18:00 (金曜 ~20:00, 火曜休館)
観覧料は詳細ページを参照, 国立新美術館
世界的な前衛芸術家、草間彌生の過去最大級の個展です。大型絵画の連作「わが永遠の魂」からの約130点をはじめ、初期作品、ニューヨーク時代、東京時代、合わせて約270点の作品を通してその創作活動の全貌に迫ります。


注意: 以上のイベントは諸事情により、日程・時間・場所などが変更される場合があります。
(c) 2017 東京探訪 All rights reserved.