お祭り一覧
New!
築地秋まつり2017 飲みねェ喰いねェ楽しみねェ
2017年10月7日(土) 9:00~16:00, 8日(日) 9:00~15:00
出店店舗は詳細ページを参照, 築地市場橋駐車場・築地魚河岸
築地のグルメを集めた秋祭りです。場外市場の銘店14店と2つの協会・組合に加え、ビールの「ドラフトカー」が出店します。また、親子で楽しめる「体験食育教室」など、場外市場の魅力を伝える催しが行われます。

New!
第24回鉄道フェスティバル
2017年10月7日(土)~8日(日) 10:00~17:00
入場: 無料, 日比谷公園大噴水広場周辺
日本で初めて鉄道が開通した「鉄道の日」(10月14日)を記念して行われるイベントです。JR・私鉄各社と関連団体が出展するブースの設置、鉄道関連の飲食事業者の飲食販売、また、キャラクターショー、コンサート、各社PRなどによるステージイベントが行われます。

New!
第45回自由が丘女神まつり2017
2017年10月8日(日)~9日(月・祝), 自由が丘エリア
秋のマリクレールフェスティバル 10月7日(土)~9日(月・祝) (南口商店会)
各催しについては詳細ページを参照
駅正面口ロータリーの女神像「あおぞら」にちなんだ、自由が丘最大のイベントです。駅前の特設ステージに加え、街中でのコンサート、ワゴンセール、マルシェ、地元飲食店の出店、子供向けコーナーなど各商店会の催しが行われます。

New!
第34回かっぱ橋道具まつり
2017年10月3日(火)~9日(月・祝) 10:00~17:00, かっぱ橋道具街
模擬店・物産展 10月8日(日)~9日(月・祝), 歩行者天国 10月9日(月・祝)
各催しについては詳細ページを参照
調理器具・衣装、食器、厨房設備、業務用食材などを扱う、かっぱ橋道具街のお祭りです。お買い得品を多数そろえた「かっぱ市」が開催される他、連休中には模擬店や物産展、歩行者天国とパレード、道具供養祭など、かっぱ橋ならではの催しが多数行われます。


よさこい一覧
New!
第50回ふくろ祭り 第18回東京よさこい
2017年10月7日(土)~8日(日) 11:00~20:00
池袋西口・巣鴨・目白・大塚エリア
二部構成で開催される豊島区の区民祭りです。今回開催される後半では、「踊りの祭典」と称し、100チーム以上が参加する都内最大級のよさこい「東京よさこい」をはじめ、フラダンス、民踊、エイサーなどの踊りが池袋西口を中心とした会場で披露されます。


ご当地イベント一覧
New!
東京味わいフェスタ2017 (Taste of Tokyo)
2017年10月6日(金)~8日(日) 各催しについては詳細ページを参照
丸の内・有楽町・日比谷エリア
東京産の農林水産物を中心に、東京の魅力を紹介するイベントです。有名シェフたちが、東京産の食材を用いたメニューを提供するキッチンカーの出店とマルシェ(丸の内エリア)、日本各地のお酒とご当地グルメ、被災地の特産品の販売(有楽町エリア)、屋台村、映画上映イベントと音楽ライブのエンターテイメント(日比谷エリア)などの催しが行われます。

New!
九州観光・物産フェア in 代々木2017
2017年10月7日(土)~9日(月・祝) 10:00~17:00
代々木公園イベント広場
九州観光のPR・促進を目的としたイベントです。九州のご当地グルメを集めた「九州の食いろいろ」、また、九州出身のアーティストの音楽ライブと「ふるさと絆祭」のステージイベントが行われます。


区民まつり一覧
New!
第36回みなと区民まつり2017
2017年10月7日(土) 11:00~17:00, 8日(日) 10:00~16:00
みなと区民まつりパレード 10月8日(日) 12:00~ (大門交差点~都営三田線御成門駅)
増上寺, 区立芝公園, 都立芝公園, 港区役所前, 東京タワー, 東京プリンスホテル
増上寺とその周辺で開催される港区の区民まつりです。6つの会場で、市民サークル、福祉団体、各種団体、企業、官公庁、地元商店会、交流自治体、各国大使館が出展し、ステージイベント、展示、バザー、飲食販売などの催しが行われます。また、日曜には、大門交差点から御成門駅へと向かうパレードが行われます。

New!
第42回すみだまつり・第47回こどもまつり
2017年10月7日(土)~8日(日) 10:00~17:00
錦糸公園, 墨田区総合体育館他
墨田区の区民まつりです。屋外と体育館でのステージイベント、地元商店街の模擬店や墨田区交流自治体の物産展、区役所、警察・消防等の各種PRコーナーの設置などが行われます。また、スポーツや遊びが楽しめる、こども向けコーナーが多数設置されます。


スポーツイベント一覧
New!
スポーツ博覧会・東京2017
2017年10月7日(土)~8日(日) 10:00~17:00 (雨天時はプログラムを変更して開催)
参加方法: 当日受付プログラム多数 (一部事前申込制), 入場: 無料
駒沢オリンピック公園・井の頭恩賜公園 西園
東京都民へ向けた参加型のスポーツイベントです。アスリートやお笑い芸人らの豪華ゲストを迎え、2つの会場で様々なスポーツ・パラスポーツ体験ができるプログラム(一部事前申込制)とステージイベントが行われます。また、両会場でPRブースの出展とグルメの販売が行われます。


体育の日イベント一覧
New!
平成29年度「体育の日」中央記念行事 スポーツ祭り2017
2017年10月9日(月・祝) 受付開始 8:30, 開会式 9:15~, 終了 15:30
(予定, 雨天決行, 一部プログラムを除く)
参加方法: 事前応募プログラム中心 (当日申込みプログラムあり), 参加費: 無料
味の素ナショナルトレーニングセンター, 国立スポーツ科学センター, 味の素フィールド西が丘, 赤羽スポーツの森公園競技場および周辺の公道, 東京都立赤羽商業高等学校
「体育の日」にスポーツ庁などが開催する、スポーツに親しむためイベントです。日本を代表するトップアスリートが参加し、ジョギングや運動会といったふれあい、スポーツ科学ランド、体力テスト、アスリート食体験、また、様々なスポーツ教室とスポーツ体験が行われます。


グルメイベント一覧
お台場オクトーバーフェスト2017
2017年9月29日(金)~10月9日(月・祝) 平日 16:00~22:00, 土日祝 11:00~22:00
(L.O. 21:30, 雨天開催, 荒天中止の場合あり)
入場: 無料 (飲食有料), シンボルプロムナード公園セントラル広場
ドイツのビール祭り、オクトーバーフェストは、バイエルン州ミュンヘン市で行われる世界最大のお祭りです。日本では2003年に日比谷と横浜で初めて開催され、以降日本各地で行われるようになりました。当日は、本場ドイツのブリュワリーのビールとソーセージなどのドイツ料理が提供される他、ドイツ楽団による乾杯の歌”Ein Prosit”(アイン・プロージット)等の演奏も行われます。


市・古本市・ファーマーズマーケット・フリーマーケット一覧
New!
秋の”すみだガラス市”
2017年10月7日(土)~8日(日) 10:00~16:00 (小雨決行)
大横川親水公園 長崎橋跡イベント広場
主に墨田、江東、江戸川区の地場産業であるガラス器を紹介し、展示販売する催しです。江戸硝子や江戸切子の実演販売、アウトレット品の販売、とんぼ玉・切子の体験(有料)などが行われる、日本唯一のガラス器だけの市です。


公園・庭園・動物園イベント一覧
コスモスまつり2017
2017年9月16日(土)~10月29日(日) 9:30~17:00 (休園日なし)
コスモス摘み取り体験 11月5日(日) 13:30~15:30 (原っぱ西花畑)
入園料は詳細ページを参照, 国営昭和記念公園
国営昭和記念公園の3つのコスモス畑が、9月下旬から10月下旬へかけて見頃を迎えます。また、週末を中心に各種体験イベント、アウトドアイベントなどが行われます。


その他施設のイベント一覧
迎賓館赤坂離宮 一般公開
2017年9月22日(金)~10月8日(日) 10:00~17:00 (最終入場 16:00, 水曜休館)
入館方法(当日受付あり)は詳細ページを参照, 迎賓館赤坂離宮
外国の元首や首相を迎える迎賓館は、明治以降のものでは、初の国宝に指定されています。毎年夏に10日間開催されていた一般公開が2016年より年間を通して行われるようになり、事前申込または当日受付により参観することができます。


音楽・アート・博物館イベント一覧
フランス人間国宝展
2017年9月12日(火)~11月26日(日) 9:30~17:00 (月曜休館)
開館時間の延長と観覧料については詳細ページを参照, 東京国立博物館表慶館
フランスのメートル・ダール(Maitre d’ Art)は、日本の人間国宝(重要無形文化財の保持者)を参考に1994年に創られた制度です。「フランス人間国宝展」では、メートル・ダールの認定を受けた作家を中心に、陶器、金銀細工、扇、折り布、エンボス加工など、フランスの伝統を受け継ぎ進化させた15名の作家たちの作品が展示されます。

興福寺中金堂再建記念特別展「運慶」
2017年9月26日(火)~11月26日(日) 9:30~17:00 (月曜休館)
開館時間の延長と観覧料については詳細ページを参照, 東京国立博物館平成館
平安時代末期から鎌倉時代初期に活躍した日本を代表する仏師、運慶の仏像を集めた展覧会です。興福寺をはじめとした各地の寺院・博物館からの運慶、また、父の康慶、息子の湛慶・康弁の数々の作品を通して、その作風の確立と継承に迫ります。


注意: 以上のイベントは諸事情により、日程・時間・場所などが変更される場合があります。
(c) 2017 東京探訪 All rights reserved.